2013.12.24(Tue)
★ ご訪問ありがとうございます ★
ブログを新しいアドレスに変更しました。
ブログ名も変え、今後は こちらのサイトで更新していきます。

~ 今と未来への贈り物 ~ ☆ 数のメッセージ ☆
http://kirakiramessage.blog.fc2.com/
旧ブログとなる「心に響くメッセージをお届け・・・」のブログ自体は、一部の記事を残して新しいブログサイトとリンクさせる予定ですが、いずれ突然消去という形をとるかもしれません
それから今度の新しいブログで伝えていく記事は、今までと少し違う方向でいく予定です。
すでに非公開・削除していますが、今までは数名の芸能人のかたを簡単に載せていたのを、今後は、こういったことは記事にしない方向にしました。
例として載せる場合でも、誕生数のみなど おおまかな形でのみ 載せるかと思います。
亡くなられている有名人・芸能人・著名人に限っては、今まで掲載したような形で載せる予定です。
といっても時間的にも、あまりそういった事を載せる余裕があまりないかもしれませんけどね。。
カラー関係の別ブログ アメブロサイトと同時進行なので、数秘メインのブログ自体も、あまり頻繁に更新できなさそうですが・・もしかしたら来年前半、ブログを通して、何か新たに変化が起こるかも!??しれません。
何か私にピンと来られたかた・・
これからも新しいブログを、宜しくお願いします♪
ブログを新しいアドレスに変更しました。
ブログ名も変え、今後は こちらのサイトで更新していきます。


~ 今と未来への贈り物 ~ ☆ 数のメッセージ ☆
http://kirakiramessage.blog.fc2.com/
旧ブログとなる「心に響くメッセージをお届け・・・」のブログ自体は、一部の記事を残して新しいブログサイトとリンクさせる予定ですが、いずれ突然消去という形をとるかもしれません

それから今度の新しいブログで伝えていく記事は、今までと少し違う方向でいく予定です。
すでに非公開・削除していますが、今までは数名の芸能人のかたを簡単に載せていたのを、今後は、こういったことは記事にしない方向にしました。
例として載せる場合でも、誕生数のみなど おおまかな形でのみ 載せるかと思います。
亡くなられている有名人・芸能人・著名人に限っては、今まで掲載したような形で載せる予定です。
といっても時間的にも、あまりそういった事を載せる余裕があまりないかもしれませんけどね。。
カラー関係の別ブログ アメブロサイトと同時進行なので、数秘メインのブログ自体も、あまり頻繁に更新できなさそうですが・・もしかしたら来年前半、ブログを通して、何か新たに変化が起こるかも!??しれません。

何か私にピンと来られたかた・・
これからも新しいブログを、宜しくお願いします♪
スポンサーサイト
2013.12.14(Sat)
お久しぶりの更新となってしまいました・・・
いつも私のブログを訪問して下さるかた、ありがとうございます♪
はじめましてのかたも、多くの中から訪れて下さりありがとうございます♪
実は・・突然のお知らせになりますが、今後、新しいアドレス、新しいブログ名でやっていくことにしました。
前回の記事で、私の現在のサイクル数「7」に絡めて近況を報告していますが、もうほんとに、「7」だなぁ・・と思わずにはいられない日々を実感中です。。 秋以降は特に!
( http://kirakirakiseki.blog85.fc2.com/blog-entry-153.html )
前回の記事でも伝えてます「7」のキーワードには、「見直す」「計画」が含みますが、私のそれは、FC2ブログについても含んでいるんですよね。。
新しいブログも今までと同じFC2でのブログなので、リニューアルという形になるかな?
こちらのブログサイトは、もうずいぶん長く活用していたせいか、なんだか過去記事がごちゃごちゃしているし、数秘の名称名なども当初とは変更していますし・・
新しいブログでは、過去記事のものを新しく書き直して載せていくこともしたいなとも 思いたったんです。
新しいサイトについては、また後日、改めてお知らせしますね。
そういえば・・前回の記事最後に・・二つの講座の認定試験を合格させることに専念 なんて宣言してしまいましたけど・・
その近況・・正直に打ち明けると・・・・・実はまだ、その関連、完結していません・・(苦笑)
両方とも、自分の意志で、試験を受ける受けない、その認定の資格をいつとっても かまわない(といっても 期限など決まりはある程度 ありますけど)というスタイルのものなのですが。
自分なりにダラダラしたくなかったので、ちゃんと ○月までに受けて合格させる!資格をとる!と・・今年の夏までにと、決めていたんですよね。。
それが身のまわり、自分自身にアクシデントが発生・・・
そのうちに・・あれもこれもと収集がつかなくなっていった自分・・
それでも一つの講座ものは、そんな自分に「気づき」を与えてくれる存在のものでもあったので、その講座を通じて、変に焦っていた自分に気づいたりして・・
私の場合、両者の分野はゆっくり中身を深めていけばいいんじゃない?? と思い始め・・・遅くても来年前半までには終わらせればいっか~ とそれまでの焦りがぶっ飛びました。。(笑)
両講座とも、頭にちゃんと覚えさせていくと、今後とても役立つ素敵なものなんです。
なので、ゆっくりペースで頭に入れて、実際 きちんと身につけられるようにしていこう!という気持ちで、ブログの更新とともに両立させていこうと決めました♪
なんだかもったいぶってそれが何なのか具体的に伝えていなかったですね。。
でもちゃんとその秘密はいずれ暴露してしまうかと思うので。。気になられた方はもう少し待っていて下さい。。
このブログサイトの更新は、次回、新しいサイトのお知らせをもって最後になります。
それでは また・・☆
いつも私のブログを訪問して下さるかた、ありがとうございます♪
はじめましてのかたも、多くの中から訪れて下さりありがとうございます♪
実は・・突然のお知らせになりますが、今後、新しいアドレス、新しいブログ名でやっていくことにしました。
前回の記事で、私の現在のサイクル数「7」に絡めて近況を報告していますが、もうほんとに、「7」だなぁ・・と思わずにはいられない日々を実感中です。。 秋以降は特に!
( http://kirakirakiseki.blog85.fc2.com/blog-entry-153.html )
前回の記事でも伝えてます「7」のキーワードには、「見直す」「計画」が含みますが、私のそれは、FC2ブログについても含んでいるんですよね。。
新しいブログも今までと同じFC2でのブログなので、リニューアルという形になるかな?
こちらのブログサイトは、もうずいぶん長く活用していたせいか、なんだか過去記事がごちゃごちゃしているし、数秘の名称名なども当初とは変更していますし・・
新しいブログでは、過去記事のものを新しく書き直して載せていくこともしたいなとも 思いたったんです。
新しいサイトについては、また後日、改めてお知らせしますね。
そういえば・・前回の記事最後に・・二つの講座の認定試験を合格させることに専念 なんて宣言してしまいましたけど・・
その近況・・正直に打ち明けると・・・・・実はまだ、その関連、完結していません・・(苦笑)

両方とも、自分の意志で、試験を受ける受けない、その認定の資格をいつとっても かまわない(といっても 期限など決まりはある程度 ありますけど)というスタイルのものなのですが。
自分なりにダラダラしたくなかったので、ちゃんと ○月までに受けて合格させる!資格をとる!と・・今年の夏までにと、決めていたんですよね。。
それが身のまわり、自分自身にアクシデントが発生・・・
そのうちに・・あれもこれもと収集がつかなくなっていった自分・・

それでも一つの講座ものは、そんな自分に「気づき」を与えてくれる存在のものでもあったので、その講座を通じて、変に焦っていた自分に気づいたりして・・
私の場合、両者の分野はゆっくり中身を深めていけばいいんじゃない?? と思い始め・・・遅くても来年前半までには終わらせればいっか~ とそれまでの焦りがぶっ飛びました。。(笑)
両講座とも、頭にちゃんと覚えさせていくと、今後とても役立つ素敵なものなんです。

なので、ゆっくりペースで頭に入れて、実際 きちんと身につけられるようにしていこう!という気持ちで、ブログの更新とともに両立させていこうと決めました♪
なんだかもったいぶってそれが何なのか具体的に伝えていなかったですね。。
でもちゃんとその秘密はいずれ暴露してしまうかと思うので。。気になられた方はもう少し待っていて下さい。。

このブログサイトの更新は、次回、新しいサイトのお知らせをもって最後になります。
それでは また・・☆
2013.04.20(Sat)
数秘術では、あなたやあなたの身近な相手など、年間のテーマがわかります。
年間のテーマというのは、どのようなテーマ(課題)がメインで過ごす一年になるのか? どのような学びが起こりやすい年であるのか? ということ。
それを 『 数 』から読み解くことができるわけです。
※数秘は9年のサイクルで動いていくので、「1」~「9」の段階に進んでいきます。
(9の年になったら、また1の年へと始まります。)
また、年間のテーマは、誕生日から次の年の誕生日までの間までの一年間とします。
( ただ、なかには年明け早々から気持ちの変化が強いかた、ほぼ一年間同じ心境のかたもいるかもしれません。数秘を扱う方のなかには、「すべての人が年明けから一年間」としているタイプもいます。しかし、私としては、誕生日付近からのほうが、気持ちの変化が強いと感じますので、そのかたの誕生日~とお伝えしています。多くは、きっちりと誕生日からというよりも、誕生日より数週間前、数か月前から気持ちの変化が出てくるようです。区切りの目安として誕生日~ とみていただければ良いですね。)
さて。。先月は、私の誕生月。誕生日の前日までは「6」の年でした。
6の年は、「 信頼 」「 愛 」「 援助 」がテーマのサイクル数です。
他にも、『 美 』 『 健康 』『 食 』に関するテーマのサイクル数。
前回の記事でも伝えてますが。私自身、まさしくキーワードの「健康」「食」「美」に当てはまるものに、興味を持ち始め・・この3つのキーワードがピッタリな講座のものを(細々と…ゆっくりと…)学び始めました。
そして今年。 先月の誕生日からは「7」の新しいサイクルがスタートしました☆
~ 数秘術を知らないというあなたへ ~
まず、「7」という数のイメージを想像してみて下さい。
「7」が象徴するものとして、何が思い浮かびますか?
代表的なものとして、 虹の七色
が連想できますよね☆
こちらは自然界に存在するものですが、他にも、ラッキーセブン
と私達は聞き覚えがありませんか?
このどちらも、「神秘的なもの」と捉えられますが。
そういった象徴となるものなどを通じて、7という数の意味は、「神秘性、スピリチュアル的 」と関連づけられている意味があります。
7に関連づけられることは、他にも色々ありますよ☆
このように。数字の形・象徴・イメージをもとに、各数字にはメッセージがちりばめられているわけですね♪
7の数は、自分の内側をみる
ことがテーマとなる数
です。
~ サイクル7のキーワード ~
内観・休息・独りの時間・勉強・直感が冴える……
自分を深く見つめ直すことが必要な時期となるんですね。
私は現在、そんなテーマにきています。
7のテーマもまた、偶然でもなく必然のようで…現在 自分でも納得。。な 的を得ているキーワード達。。
この7の時期は、勉強、資格を取得するには、とても合っている時期なのですが。
すでにとある講座を学び中であったり・・
最近は、もっと●●・・の分野を知りたいから今度は●●・・を学んでみようか、
●●・・も体験してみようか。と思って(予定して)いたり・・
今まで心理・・を色々学んできてさんざん自分の内面と向き合ってきたのに、今度はまた違った形で、自分の内面と向きあうことに惹かれていたり(というよりも受け入れ始めていたり)・・
それがまた「7」に共通するものばかり・・。
それから、7のキーワードには「見直す」「計画」というものが。
この時期は何か大きな物事をスタートさせたり、動いたりするよりも、それに向けて、より良くする為に、準備をする、見直す、計画をたてていくことに向いています。
実は・・私はここ最近、数秘術をメインに始めたこのブログの今後について、何かしっくりこない感覚になってきたんですよね。。
新しくFC2ブログをリニューアルさせようか??? 数秘のブログ自体を辞めようか・・???
今までやってきたこと、今やっていることを、これから先、どうしていこうか、私はどうしていきたいのか、本当に、自分を見直し始めている心境です。。
とりあえず。今は、二つの講座の認定試験を合格させることに専念中です☆
年間のテーマというのは、どのようなテーマ(課題)がメインで過ごす一年になるのか? どのような学びが起こりやすい年であるのか? ということ。
それを 『 数 』から読み解くことができるわけです。
※数秘は9年のサイクルで動いていくので、「1」~「9」の段階に進んでいきます。
(9の年になったら、また1の年へと始まります。)
また、年間のテーマは、誕生日から次の年の誕生日までの間までの一年間とします。
( ただ、なかには年明け早々から気持ちの変化が強いかた、ほぼ一年間同じ心境のかたもいるかもしれません。数秘を扱う方のなかには、「すべての人が年明けから一年間」としているタイプもいます。しかし、私としては、誕生日付近からのほうが、気持ちの変化が強いと感じますので、そのかたの誕生日~とお伝えしています。多くは、きっちりと誕生日からというよりも、誕生日より数週間前、数か月前から気持ちの変化が出てくるようです。区切りの目安として誕生日~ とみていただければ良いですね。)
さて。。先月は、私の誕生月。誕生日の前日までは「6」の年でした。
6の年は、「 信頼 」「 愛 」「 援助 」がテーマのサイクル数です。
他にも、『 美 』 『 健康 』『 食 』に関するテーマのサイクル数。
前回の記事でも伝えてますが。私自身、まさしくキーワードの「健康」「食」「美」に当てはまるものに、興味を持ち始め・・この3つのキーワードがピッタリな講座のものを(細々と…ゆっくりと…)学び始めました。
そして今年。 先月の誕生日からは「7」の新しいサイクルがスタートしました☆
~ 数秘術を知らないというあなたへ ~
まず、「7」という数のイメージを想像してみて下さい。
「7」が象徴するものとして、何が思い浮かびますか?
代表的なものとして、 虹の七色

こちらは自然界に存在するものですが、他にも、ラッキーセブン

このどちらも、「神秘的なもの」と捉えられますが。
そういった象徴となるものなどを通じて、7という数の意味は、「神秘性、スピリチュアル的 」と関連づけられている意味があります。
7に関連づけられることは、他にも色々ありますよ☆
このように。数字の形・象徴・イメージをもとに、各数字にはメッセージがちりばめられているわけですね♪
7の数は、自分の内側をみる



~ サイクル7のキーワード ~
内観・休息・独りの時間・勉強・直感が冴える……
自分を深く見つめ直すことが必要な時期となるんですね。
私は現在、そんなテーマにきています。
7のテーマもまた、偶然でもなく必然のようで…現在 自分でも納得。。な 的を得ているキーワード達。。
この7の時期は、勉強、資格を取得するには、とても合っている時期なのですが。
すでにとある講座を学び中であったり・・
最近は、もっと●●・・の分野を知りたいから今度は●●・・を学んでみようか、
●●・・も体験してみようか。と思って(予定して)いたり・・
今まで心理・・を色々学んできてさんざん自分の内面と向き合ってきたのに、今度はまた違った形で、自分の内面と向きあうことに惹かれていたり(というよりも受け入れ始めていたり)・・
それがまた「7」に共通するものばかり・・。
それから、7のキーワードには「見直す」「計画」というものが。
この時期は何か大きな物事をスタートさせたり、動いたりするよりも、それに向けて、より良くする為に、準備をする、見直す、計画をたてていくことに向いています。
実は・・私はここ最近、数秘術をメインに始めたこのブログの今後について、何かしっくりこない感覚になってきたんですよね。。

新しくFC2ブログをリニューアルさせようか??? 数秘のブログ自体を辞めようか・・???

今までやってきたこと、今やっていることを、これから先、どうしていこうか、私はどうしていきたいのか、本当に、自分を見直し始めている心境です。。
とりあえず。今は、二つの講座の認定試験を合格させることに専念中です☆
2013.02.07(Thu)
新年が明けてすっかり2月・・
個人を超えた、社会・世界全体では・・・
2013年は、「6」の年。
『 信頼 』 『 愛 』 『 援助 』 がテーマの年です。
現在 私自身の個人サイクルも「6」で、今年、もうしばらくの間も引き続き「6」なのですが。
次のサイクル「7」に近づき始めている今は、「6」と「7」が重なりあってるような、そんな心境でいるんですよ。。
過去記事で「このブログと私のこれからのこと」を伝えた内容のなかで、ある程度 濁してたことを、そろそろ・・伝えられそうですね。
( このブログと私のこれから・・・その2 『ショックな出来事と向き合いながら直観を大切に、過ごしていたら…!』 → http://kirakirakiseki.blog85.fc2.com/blog-entry-142.html )
以前・・・私にとって絶望的な事が一昨年に起こって、そのきっかけからその後、今までに私が興味を持ったものとは まったく異なる分野のものに興味を持ち始めた。。ということだったり、その関係の講座をスタートしていることを伝えてましたね。
講座は・・それは自分の為にもなる、相手の為にもなる分野のものでもあるけれど、今はただ、自分の為に としてスタートしているものなんです。
そして それが実は、現在 私自身の年間サイクル数「6」 と、とても関係している分野なんですよ♪
6の数は、代表的に 愛 と 美 がテーマとなる数です。
他にもテーマとなるキーワードをいくつか、過去記事で伝え済みですが。
→ http://kirakirakiseki.blog85.fc2.com/blog-entry-136.html
6のテーマには、 愛 ・ 美 の他に、「 健康 」「 食 」に関することもあるんですよ。
そう・・まさしく このキーワード・・
「健康」「食」+「美」に当てはまるものに、自然と興味を持ち始めたんです。
去年2012年の最初の頃に、この3つのキーワードがピッタリな講座のものを発見したわけです♪
そして・・
実は2012年の秋に入ってから、また別の分野のものが気になり始めました。
そして色々なところで開講されているなかで、私にピッタリだと感じた講座を開講しているところを見つけ・・
今年のお正月明けから、その別の講座も受講開始しました。
その講座も、「健康」「美」に当てはまるものなんですよね。
ただ、こちらは・・おもしろいことに、 もうしばらくしたら切り替わるサイクル「7」と関係してもいる分野のものでもあります
二つの講座とも 今年半年以内、半年後に 認定試験が控えてるのですが。
(もちろん「民間資格」のものですけど。。)
先にも伝えたように、今はただ、自分の今とこれからの生活の為に・・という気持ちで、少しずつ…学び中です☆
具体的にどんな講座なのか??は…今は控えておきますね。。(^_^;
もう少し先になったら伝えられそうかな。。
個人を超えた、社会・世界全体では・・・
2013年は、「6」の年。
『 信頼 』 『 愛 』 『 援助 』 がテーマの年です。
現在 私自身の個人サイクルも「6」で、今年、もうしばらくの間も引き続き「6」なのですが。
次のサイクル「7」に近づき始めている今は、「6」と「7」が重なりあってるような、そんな心境でいるんですよ。。
過去記事で「このブログと私のこれからのこと」を伝えた内容のなかで、ある程度 濁してたことを、そろそろ・・伝えられそうですね。
( このブログと私のこれから・・・その2 『ショックな出来事と向き合いながら直観を大切に、過ごしていたら…!』 → http://kirakirakiseki.blog85.fc2.com/blog-entry-142.html )
以前・・・私にとって絶望的な事が一昨年に起こって、そのきっかけからその後、今までに私が興味を持ったものとは まったく異なる分野のものに興味を持ち始めた。。ということだったり、その関係の講座をスタートしていることを伝えてましたね。
講座は・・それは自分の為にもなる、相手の為にもなる分野のものでもあるけれど、今はただ、自分の為に としてスタートしているものなんです。
そして それが実は、現在 私自身の年間サイクル数「6」 と、とても関係している分野なんですよ♪

6の数は、代表的に 愛 と 美 がテーマとなる数です。
他にもテーマとなるキーワードをいくつか、過去記事で伝え済みですが。
→ http://kirakirakiseki.blog85.fc2.com/blog-entry-136.html
6のテーマには、 愛 ・ 美 の他に、「 健康 」「 食 」に関することもあるんですよ。
そう・・まさしく このキーワード・・
「健康」「食」+「美」に当てはまるものに、自然と興味を持ち始めたんです。
去年2012年の最初の頃に、この3つのキーワードがピッタリな講座のものを発見したわけです♪

そして・・
実は2012年の秋に入ってから、また別の分野のものが気になり始めました。
そして色々なところで開講されているなかで、私にピッタリだと感じた講座を開講しているところを見つけ・・
今年のお正月明けから、その別の講座も受講開始しました。
その講座も、「健康」「美」に当てはまるものなんですよね。
ただ、こちらは・・おもしろいことに、 もうしばらくしたら切り替わるサイクル「7」と関係してもいる分野のものでもあります

二つの講座とも 今年半年以内、半年後に 認定試験が控えてるのですが。
(もちろん「民間資格」のものですけど。。)
先にも伝えたように、今はただ、自分の今とこれからの生活の為に・・という気持ちで、少しずつ…学び中です☆
具体的にどんな講座なのか??は…今は控えておきますね。。(^_^;
もう少し先になったら伝えられそうかな。。
2013.01.05(Sat)
あけまして おめでとうございます。
新年を機会に、このブログ名を、少しだけ訂正しました。
よく私のブログを訪れてくれるかたは気づくかもしれませんが。
後半の・・・ ~ 未来は色と香りで ~ を 消しました。
このブログをやり始めた当初は、
将来は、数秘に色(カラーセラピー関係)と、香り(アロマ)も活用して仕事として活動できればと予定・・・
なーんてことを思いたったので、ブログタイトルにも 未来は・・とその意味を込めて入れたわけでした。
それが・・月日がたてばわからないもので(笑)
色々な変化があり。
今現在、未来はどうなるのかわからないところがあるので。。後半部分いれないほうが良いなと判断
(^-^;
というわけで。 これからは、ブログ名 ・・
「 心に響くメッセージをお届け★数で幸せ引き寄せる☆ 」でやっていきます♪
( ついでにタイトル下のブログの説明分も変更しました。)
皆様 今年もよろしくお願いしますね。

新年を機会に、このブログ名を、少しだけ訂正しました。
よく私のブログを訪れてくれるかたは気づくかもしれませんが。
後半の・・・ ~ 未来は色と香りで ~ を 消しました。
このブログをやり始めた当初は、
将来は、数秘に色(カラーセラピー関係)と、香り(アロマ)も活用して仕事として活動できればと予定・・・
なーんてことを思いたったので、ブログタイトルにも 未来は・・とその意味を込めて入れたわけでした。
それが・・月日がたてばわからないもので(笑)
色々な変化があり。
今現在、未来はどうなるのかわからないところがあるので。。後半部分いれないほうが良いなと判断

というわけで。 これからは、ブログ名 ・・
「 心に響くメッセージをお届け★数で幸せ引き寄せる☆ 」でやっていきます♪
( ついでにタイトル下のブログの説明分も変更しました。)
皆様 今年もよろしくお願いしますね。